子育つレシピの作り方

子育てというけれど、子どもは勝手に育つ。子どもを信頼して親はひとりの人として輝くためのヒントを私なりの子育ての中からお届けします

赤ちゃんの生活を時間で管理しない

 

 

 

 

kosodaterecipe.hatenablog.jp

 

 

 

────

 

赤ちゃんを産んでから一番初めにぶつかった違和感。

それが、『時間』でした。 

 

 

出産直後から始まる3時間おきの授乳。

産院の助産師さんたちからは

「ちゃんと3時間おきにミルクをあげてください」

と言われた。

 

産後2週間検診、産後1ヵ月、2ヵ月検診と、、

「夜中に5~8時間も授乳しないのはダメです。起こして飲ませてください」

と言われた。

 

私はどちらもその場をやり過ごすために「はい」と返事はしたものの、

実際にはスルーした。

 

しっかり身長も体重も増えてるんだから問題なし!

 

 

すやすや気持ちよく寝てる時に、わざわざ起こして授乳してってやってたら赤ちゃんもゆっくり眠れないし、何よりママが大変!

なんで自分から自分が辛くなる道を通らなきゃいけないのか…

そんなしんどい子育ては私はしない。

 

誰だって気持ちよく寝てる時に起されたら嫌だよね。

それは赤ちゃんだって一緒だと思うの。

そして、ちゃんと赤ちゃんはお腹がすいたら泣いて教えてくれる。

そしたらそれにママは応えれば良い。

 

 

それでも生後3ヵ月頃までは、私も時間を気にしていた。

「今日は〇時間寝てくれた」

「最後に授乳したのは〇時」

気づいた時には時間チェックが習慣に。

 

だけど、3ヵ月を過ぎた頃から自分の中で何かが変わり、時間はどーでも良くなったのだ。

 

大人だってたっぷり眠る日もあればあまり眠れずに目が覚める時だってある。

お腹がすく時間だってその日によって違ったりもする。

赤ちゃんや子どもは私たち親と同じ人間だ。

その子なりのペースや個性があるのが当たり前で、それをみんな同じようにコントロールしようとする方が無理がある。

 

最近は息子の寝る時間すら気にしてない。

だって眠くなったら寝るでしょ?

 

朝、起きる時間も気にしてない。

本人の目が覚めたらご機嫌にニコニコ起きてるから。

 

息子が早朝に起きたり、夜なかなか寝なくて私が眠くなってしまった時は一緒にお布団に入る事にしてる。

普段は大人用と息子用は横並びになってるけど、大人の布団の中に一緒に寝かせる。

横で、手を繋いで、抱きしめながら私は寝る。

夜は真っ暗だからかすぐに一緒に寝てるし、早朝は少しご機嫌に遊んでから気付いたら寝てる。

 


f:id:nao38mi:20171102165114j:image

 

 

赤ちゃんには『時間』という概念がそもそもない。

そう、『時間』という概念を作っているのは私たち親の方なんだ。

 

 

赤ちゃんには時間をはじめ、様々な概念がない代りにあるものがある。

それが『本能』だ。

生きる為に必要な本能はちゃんと備わっている。

 

人が作り上げた概念よりも、私は赤ちゃん自身の本能を大切にしている。

 

 

子育て中のお母さん(お父さん)たちは

細かい時間とか気にしないで

時計よりも目の前の赤ちゃんを見てもらいたい。

赤ちゃんはちゃんと自分の状態を教えてくれるから(*^^*)

 

 

 
f:id:nao38mi:20171104141216j:image

 

 

 

 

ごとうなおみ